【投資】経済的自由を目指す男のブログ【94世代】

経済的自由を目指す過程をお見せするブログです。

【2023.11.05】資産状況報告

1.資産総額(2023.11.05)

2023年11月05日の私の資産総額は約2009万円でした。

(その他:約550,000)

  - CFD口座:52,0000

  - SBI証券:30,500

 

 

 

1.1 株式詳細

日経平均:31,949.89円(前回比+887.54円)

 (前回執筆時:31,062.35円(10/24))

 

日経はレンジ下に反応して反転へ(再上昇)

レンジ上をブレイクして再び上昇気流へ期待

 

FOMCと雇用統計の結果が弱かったことからインフレ懸念が弱まり、株高へ

(現在日経CFDは+2.41%の32,718。バブル後最高値の33,800円をブレイクできるか注目)

4か月の調整期間を経て再び上昇気流に乗れるか注視

 

FRBの利上げ停止を見越してTMFを大量購入。テンバガーになったらいいな

 

 

・現在、外食、食品セクターが買われてる

・円安を材料に好決算だったトヨタが絶好調

金利上昇を嫌気を指してるマザーズ系は糞弱い

・商社、海運、防衛銘柄も相変わらず弱い

 

【世界の指数】

・米国経済停滞を機にインフレが収まり利上げはしないとの見方で10年債が下げる
ドル円もやや円高方向に

 

 

 

1.2 投資信託

オルカンと先進国は少し下げるがドルコスト平均法なので気にしない
この調子でどうぞ

ただ新NISAがはじまったら売ろうかな

1.3 現金



現金は136万円ほどとなりました。

ほぼフルポジへ

 

 

2.さいごに

 

以上が私の資産状況でした。

 

 

ではまたごきげんよう

【2023.10.24】資産状況報告

1.資産総額(2023.10.24)

2023年10月24日の私の資産総額は約2045万円でした。

(その他:約500,000)

  - CFD口座:50,0000

  - SBI証券:37,500

 







 

1.1 株式詳細

日経平均:31,062.35円(前回比+62.80円)

 (前回執筆時:31,746.53円(10/10))

 

イスラエル×パレスチナ戦争の長期化を懸念して日経は下げて反応

200日移動平均線付近まで接近。反発するかブレイクするか注視

 

 

現在、安全資産のゴールドが買われてる状況

全開上昇した、商社、海運、防衛銘柄は相変わらず弱い

もうちょっと頑張ってほしいです

でも決算期なので好決算を期待

かなりの円安なので期待できそう

 

 

【世界の指数】

・ここ最近10年債がかなり上昇していたが、ここにきて上げ止まりか

ドル円はよこよこ

ビットコインが強い。ETF承認の材料によって円建て500万越え。

 

 

1.2 投資信託

特定の投信信託は少し下げるがドルコスト平均法なので気にしない
この調子でどうぞ

1.3 現金

現金は735万円ほどとなりました。

さすがの現金余力ですね

買い増ししたいですね。

 

 

2.さいごに

 

以上が私の資産状況でした。

 

 

ではまたごきげんよう

【2023.10.10】資産状況報告

1.資産総額(2023.10.10)

2023年10月10日の私の資産総額は約2094万円でした。

 





 

1.1 株式詳細



日経平均:31,746.53円(前回比-678.47円)

 (日経平均:32,425円(9/26))

 

イスラエル×パレスチナ戦争勃発を受けて日経は反発

(チャート的に日経は前回安値ラインで反発)

 

 

ウクライナロシア戦争のように、原油等のコモディティの値段が上がり更なるインフレへの圧力を強めそうです

同じストーリーを進むのなら、商社、海運、防衛銘柄に買いが入るのかもしれませんね

日経にはバブル後高値の33753円突破してほしいです

 

 

【世界の指数】

・全体的に上げで反応

・10年債は米国日本ともに下げ

 

 

1.2 投資信託



特定の投信信託は少し下げるがドルコスト平均法なので気にしない
この調子でどうぞ

1.3 現金

現金は846万円ほどとなりました。

さすがの現金余力ですね

何か買いたい銘柄があればなー

 

 

2.さいごに

 

以上が私の資産状況でした。

 

 

ではまたごきげんよう

【2023.09.26】資産状況報告

1.資産総額(2023.09.26)

2023年9月12日の私の資産総額は約2178万円でした。(前週比-15万円)

 



 

1.1 株式詳細

日経平均:32,425円(先週比-42円)

 (日経平均:32,467円(9/12))

 

日経は再び下げ基調
一時バブル後最高値まで迫ったものの、更新できず32400まで下げる

レンジ相場継続中





 

最近の状況

・金融緩和継続発言を受け、銀行株が売られる

金利下げを好感し売られていた半導体系は上向き

アメリカは一進一退

・ダウ、ナスダックともに横ばい気味

 

 

1.2 投資信託

特定の投信信託は少し下げるがドルコスト平均法なので気にしない
この調子でどうぞ

1.3 現金



現金は921万円ほどとなりました。

さすがの現金余力ですね

何か買いたい銘柄があればなー

 

 

2.さいごに

 

以上が私の資産状況でした。

 

 

ではまたごきげんよう

【2023.09.12】資産状況報告

1.資産総額(2023.09.12)

2023年9月12日の私の資産総額は約2203万円でした。(前週比+28万円)

 

1.1 株式詳細



日経平均:32,467円(先週比-472円)

日経平均:32,939円(先週)

 

日経は久しぶりに33000円ラインを突破

ただ、その後調整して再び33000円割れ

レンジ相場を形成か

 

最近の状況

・利上げを意識してか銀行株が強い

・不動産株は下げ

・今まで調子のよかった海運や防衛は調整中。押し目か。

・絶好調だった半導体は微妙

アメリカはNVDAが下げ基調。バブル崩壊

・ダウ、ナスダックともに横ばい気味

 

 

1.2 投資信託

投資信託の調子はあいかわらずよき

まず、マイナスがないことがすごい

さすがドルコスト平均法さん

理にかなってますね

 

1.3 現金

現金は1285万円ほどとなりました。

なかなかの現金余力ですね

なにか買いたい銘柄に出会えばいいですが

中国のバブル崩壊や米国のリセッションが怖いので無謀なチャレンジはできないですね

石橋を叩いて渡る気持ちで臨みたいです

 

2.さいごに

 

以上が私の資産状況でした。

 

 

ではまたごきげんよう

【2023.09.04】資産状況報告

1.資産総額(2023.09.04)

 

2023年9月4日の私の資産総額は約2175万円でした。



 

1.1 株式詳細

日経平均:32,939円

 

日経平均はここ連日上昇が続いています。(なんと6連勝)

凄まじい上げですね。

海運や鋼鉄、軍需系である重厚長大銘柄が上昇している印象です。

なので私の保有銘柄も徐々にそういった銘柄にシフトしています。

それが功を奏してか、なかなか調子がいいです。

特に三菱重工業トヨタ神戸製鋼所日本郵船が貢献しています。

任天堂ルネサスには頑張ってほしいです。

できればプラテンして欲しいですね。(投資タイミングはミスりました。反省)

 

評価額は+552,112です。

素晴らしい!

 

今後の戦略としては引き続き調子のいいセクターに資金を投入していくことを実践していきたいと思います。

利確タイミングは難しいところですが、日経平均が調整しだしたら少しずつ利確していきたいです。

 

ところで8月初旬に中国の恒大グループが破産とありましたが、中国のバブル崩壊はどう日本に影響するかも見極めないといけません。

アメリカ、日本ともに多少の被害は被るでしょうが、影響が少ないことを祈るばかりです。

合掌

 

1.2 投資信託

投資信託もあいかわらず調子いいですね。

月23.3万円の積立投資を行っているので、引き続き頑張ってほしいです。

特に気にせず積立ていきたいと思います。

 

1.3 現金

 

現金は769万円ほどとなりました。

(最近引っ越しをしたので-100万円ほどもってかれました。)

9月中に状況を見て調子のいい銘柄に100万円ほど買付がしたいですね。

 

2.さいごに

 

以上が私の資産状況でした。

 

 

ではまたごきげんよう

業種別分析(2023.08.26)

1.業種別分析

「株マップ.com」の業種別指数ランキングより期間毎にランキングするとこのような結果となりました。

jp.kabumap.com

※緑はトップ3、赤はトップ10、グレーはボトム5を示しています。

 

この結果から業界別の景況感がわかりますね。

・最近では『パルプ・紙』や『鉄鋼』といった素材系が評価されている。

・『輸送用機器』はずーと弱い

・『精密機器』の伸びが落ちてきている

・『海運』が評価され続けている

1.1 パルプ・紙

時価総額順に業種を見ると以下の並びになります。

・PERをみると割安

・ほぼPBR1倍割れ

・25日乖離率もそこまで高くはない

 

上位銘柄はチャート的に右肩上がりになっていました。

次の決算期までどうなるか。見ものですね。

できれば業種ごと上昇していってほしいです。

 

1.2 鉄鋼

時価総額順に業種を見ると以下の並びになります。

・PERをみると割安

・PBRもほぼ1倍割れ

・25日乖離率もそこまで高くはない

 

こちらもチャートはほぼ右肩上がりになっていました。

個別でみるとそれほど25日移動平均線から乖離していない『5411 JFEホールディングス』が有力か

どれも魅力的ですね

 

1.3 総評

ただ個人としてどう立ち向かっていけばいいか難しいですね。

短期では順張りで『海運』のような今乗りに乗っている銘柄に乗ればいいのかもしれません。

それとも逆張りで『輸送用機器』にいくか。

むずかしいですね~~~~。。。

 

上記のような結果から見るに現在の相場は業績相場の様な気がしてます。

ですのでますます消費財や素材群が評価されていくかもしれないですね。

 

この好景気が続くといいですね。

 

 

※投資は自己責任です。本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。